サンリオピューロランドの特徴
サンリオピューロランドは、関東圏でも大人気の定番テーマパークです。
東京都多摩市落合にオープンしてから既に25年が経過しており、2016年に25週年記念のイベントが開催するなどまだまだ盛り上がりを見せてくれます。
内容はもちろん大人気のサンリオのキャラクターをモチーフにしたイベントやショーがメインとなっており、中でしか買えないグッズはもちろんのこと、キャラクターコラボのレストランメニューやキャラと一緒の写真撮影などたくさんの大好きなキャラクターと一緒に遊ぶことができます。
定期的に特定のキャラをピックアップしたイベントも開催されており、時期をあわせていくことでさらに特別な体験をすることができます。
対象年齢は0才児~6才児くらいまでの子供ですが、大人でも十分に楽しめる内容になっておりネットで話題の「サンリオ男子」などもよく訪れている様子を見かけます。
中でも力を入れているのはサンリオキャラクター大賞を連覇したポムポムプリンや、年代を問わずに愛されているハローキティやマイメロディ、キキララといったキャラです。
かなりマニアックなサンリオキャラも園内で見かけることができるのでぜひできるだけ多くのキャラを発見してみてもらいたいです。
アクセス・利用案内
サンリオピューロランドは午前10時~17時までの営業となっており、土日祝日や学校の長期休み期間中は閉園時間が一時間延長されて18時までとなっています。
他のテーマパークとくらべて閉園が早いのでその点は気をつけておいた方がよいかもしれません。
場所は東京都多摩市落合1-31-1で、公共交通機関を利用するなら京王相模原線の「京王多摩センター駅」もしくは小田急線の「小田急多摩センター駅」、多摩モノレール線の「多摩センター駅」から徒歩で向かいます。
駅からは徒歩5分位で到着することができるので子供がいても安心です。
駐車場もありますが場所が分散されており場所によってはかなり遠くになってしまうので、訪れるときには位置を確認しておいた方がよいでしょう。
料金は平日の場合なら大人3300円、3歳児~高校生までが2500円、2才児以下は無料です。
大学生や専門学校生は学生証を提示することで平日限定の学割を受けることができます。
また祝祭日や学校の休暇中は料金が一部割増になります。(2016年時点)
子供向け施設ということもあり内部にはオムツ替えがしやすいトイレルームが完備されているだけでなく、ベビーセンター内には授乳エリアも設けられています。
またサンリオピューロランドではお誕生日月に行くとバースデーカードをもらうことができたり、スタッフやキャラクターがお祝いをしてくれたりというサービスもあります。
おすすめのコース
サンリオピューロランドのモデルコースとしてはまずはエントランスから入り口近くにある「レディキティハウス」へと向かいます。
朝一での入場をするとエントランスにはキャラクターがお出迎えをしてくれているので狙い目です。
レディキティハウスではドレスアップしたキティちゃんと写真を撮影することができるだけでなく、豪華でかわいいお部屋の様子を見て回ることができます。
そこからはアトラクションとしてある「マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ~」や「~キキ&ララ~トゥインクリングツアー」などを回っていきます。
レストランではキャラクターのショーを見ながら食べることができる「館のレストラン」がおすすめで、バイキング形式で好きな料理を選べます。
2016年のうちに行くなら25周年限定のパレードが開催されており大人気のサンリオキャラクター勢ぞろいの豪華な行進を見ることができます。